ITの記事一覧
Twitch上でAmazonのプライムビデオをフォロワーと同時視聴が可能に(現状アメリカのみ)
要約が入ります
スマホから何でも検索、PC連動できるGoogle Lensの使い方
Googleのサービスは今ではインフラレベルで僕たちの生活に浸透していますが、Googleは手を止めるつもりもなくどんどん便利なサービスを開発しています。その1つにGoogle Lensという画像認識アプリがあるのですが、これがまたすごくて鼻血出ました。
簡単に使い方を紹介していきたいと思います。
【WordPress】コピペOK!カッテネ(kattene)の使い方
Amazonの仕組み(PA-API(Product Advertising API))が規約変更されたことにより状況が変わり、カエレバよりも使い方が簡単なカッテネというツールが登場しました。アフィリエイトのリンクを貼るのって何だかんだ面倒くさい。
本当に簡単なのかと恐る恐る試してみたら導入できてしまったので、なるべくコピペできるようにコードも載せながら使い方を紹介したいと思います。
ライブ配信ツールStreamYardを試して分かったこと
人は一度快適な生活を知ってしまうともう昔の生活には戻れません。自粛生活によって急激に広がったテレワークやオンライン飲み会。
Zoomの使用率が高そうですが、僕は今回紹介するStreamYardというライブ配信サービスにも注目しています。でもまだ使ったことがなかったため、すでにおSENTOロックショウというライブ配信で使っているスミヨシマチコさんに教えてもらうことにしました。
ブラウザ版Twitterで予約投稿機能が実装。皆の使い方は?
僕はPCで作業することが多く、その日も何気なくPCのGoogle ChromeでTwitterを開いていました。そしたら見慣れないアイコンが。その日5月29日にはTwitterのトレンド入りもしていて一種のお祭りになっていましたが、ブラウザ版のTwitterで予約投稿機能が実装されたようです。
そこで予約投稿のやり方と皆はどういう使い方を考えているのかを見ていこうと思います。
デジタル一眼を無料でWebカメラ化する方法を試してみた結果
Zoomなどのライブ映像を圧倒的画質にしてみたいと思ったことはありませんか?僕はしたい!それも無料で!悪魔に魂を売ってでも実現すべく探してみたらありましたよ、やり方が。
この記事を読み終えた頃には、あなたもライブ配信界の神になっていることでしょう。
自分のPCを簡単遠隔操作!Chromeリモートデスクトップの使い方
新型コロナウィルスの影響でテレワークに移行した人も多いと思います。
しかし会社のPCに必要なファイルが入ってる!なんてことも多い。そんな時に自宅から会社のPCに接続できたらって思うことありませんか?
そんな場面で活躍する遠隔操作ツール『Chromeリモートデスクトップ』をご紹介します。
マイナポータルから特別定額給付金を申請する方法
本日2020年5月11日より大阪市では特別定額給付金の申請受付が開始されました。
実はこの制度、自治体ごとに受付開始のタイミングがバラバラな上に受付開始から3ヶ月間という申請期限が設けられています。
うっかり忘れて(*ノω・*)テヘペロというわけにはいかないので早速申請してみました。この記事では僕がやったマイナポータルからの申請方法について順を追って解説していきます。
クリエイター必見!Zoom画面共有でリテイクを減らす仕事術
「もうちょっと右に」「少し明るくして」みたいな感覚的なことをすり合わせることは非常に難しい。しかし、IT技術の発展や僕らを取り巻くデバイスの変化によりこの問題を解決する方法が出てきました。この記事では感覚的な部分のすり合わせを可能にする方法の1つを紹介します。
もうイベントも雑談もこれで良くない?話題のclusterを試してみた
常にバーチャル空間が存在し、そこに行けば誰かに会える。
現実世界をもう1つ持ったようなものです。僕はそこに1つの救いを感じています。いつしか僕は黒門カルチャーファクトリーをバーチャル空間上で作りたいと思うようになりました。そしたら最近、その構想を実現できるかもしれないアプリと出会ったのでした。